9月の京都の行事一覧

[先月を見る] [ 戻る ] [来月を見る]

 

第1日曜
八朔祭
松尾大社

二百十日頃のこの時期は、農作物や稲作にとって非常に大切な時期でもあることより、自然災害にあわぬ様に、神様に祈る行事です。上賀茂の神にお目にかけるためとの説もある奉納相撲や万灯祭り・子供神輿もこの日に行われる。見学は自由です。(観光バス専用駐車場有。無料。祭りの日は規制有りの為事前に確認要です)

9日
烏相撲と 重陽神事
上賀茂神社

本殿に菊花をお供えして無病息災を祈願します。この後に子供達により奉納されるユニークな烏相撲があり、白い装束を付けた刀弥が烏の鳴き声で受答えをする儀式も見れて楽しめます。他に菊酒の無料接待があり。

第3日曜
萩まつり
梨木神社
ここの神社境内には数百株の萩があり名所として知られています。前日には紅白のハギの枝に献詠された俳句・短歌の短冊を吊るして、虫籠に鈴虫を入れ神前に奉納する俳句祭りがおこなわれます。また拝殿では舞踊や狂言等の演奏が奉納されます。見学は無料。茶席は有料です。(観光バス専用駐車場。小型バスなら駐車可能です。中型バスの場合は寺町通りより乗降。徒歩0分。まつりの日は駐車場規制の可能性があるので事前確認要です)
27日
へちま加持
赤山禅院

中秋の名月の日。比叡山大行満大阿闍梨がお加持された「へちまの御牘」を持ち帰って作法祈願。ぜんそく封じの法要。 比叡山の延暦寺赤山禅院は天台座主・円仁様ご遺命により創建され赤山大明神のご本尊は京の東北・表鬼門を守り、全てを司る神とし延命長寿等祈願成就の寺として長い歴史を有します。(観光バス専用駐車場無。近くは道幅が狭い為、バス進入不可。白川通り北山より送迎車が当日のみ運行されていたはず・・・。バスの場合この交差点付近にて乗降して頂きます)

27・28日
観月の夕べ
大覚寺

日本三大名月観賞地の一つでもある大覚寺の大沢池。この池に龍頭舟、鷁首舟を浮かべて船の上から観月します。船上茶席の他にも、本席や五大堂席が設けられて、観月を楽しめます。有料。 (観光バス専用駐車場有。1回2000円)


 

>>> 京都発着の貸切バスのご予約・お問い合わせは、Eメールまたは(075)312-4555 までお気軽にどうぞ。